2010年11月29日

Noëlな気分

今日は29日。

12月の声を聴くと、年の瀬。

今年の残り一月も足早に過ぎていきます。

何となくおセンチな

店主 野村です。


クリスマスがやってきますface25

サンタさんがやってきますface15emoji04

でっかい靴下、用意をお忘れなくっemoji13


お店もちょっぴり雰囲気づくり。

先週一週、「アートセッション 2010」にて、当店で展示していた

<いのまたけいこ>女史に個人的に依頼をし

クリスマスを演出する作品を制作していただきました。



更に、やっぱツリーがなきゃicon48

ってんで、控え目ながらツリーとリース






はたして、雰囲気作りになっているのであろうか・・・

いかんせん、髭面でロン毛の「おっさん」の演出

些か自信無しface07


2010のクリスマス、どんな風に過ごしますか?

皆さん、ハッピーなクリスマスになりますようにface05  


Posted by 野村食堂 at 17:52ニュース&トピックス

2010年11月22日

鍋の季節!!

雨です・・・

寒さに追い打ちをかける冷たい雨emoji19

年寄にゃあキツイ節々の痛みface12

冬を迎える度に、衰えを感じる

店主 野村です・・・


はぁ・・・美味しい鍋が食べたいemoji01
皆さん、どんな鍋料理が好きですか?

私は、芯から温まるなら味噌仕立てですかね。

ぬる燗で鍋をつついて「ハフハフ」

サイコーface25

てな訳で、お店では「冬本番!鍋メニュー」展開中emoji13

まずはこちら

「シュークルート」

フランスは北のドイツ国境「アルザス」の郷土料理。

キャベツの酢漬けに、加工肉(ソーセージ、ベーコン等)を加え

アツアツに煮込んだ定番料理。

Cantineでは、自家製ソーセージに豚バラ、たっぷり野菜を加えてご提供。

ワインは定番「アルザス」から、“リースリング”“ピノ グリ”
個人的には、リンゴのスパークリング“シードル”なんかもイイかな・・・





肉に続いて魚介鍋
「ブイヤベース」

こちらも、フランスは南「プロヴァンス」の王道。

魚介ダシに、その日の鮮魚、貝類、やっぱり野菜をこらしょと煮込んだ鍋。

合わせるならば、定番「プロヴァンス」の白かロゼでしょうか?
以外に「オーストラリア」あたりの“ソーヴィニョン ブラン”を
キンと冷やしてイイ感じ?



寒い冬に心も体もホッコリしませんか?  


Posted by 野村食堂 at 18:59ニュース&トピックス

2010年11月21日

思いのほか・・・

icon01皆さん、良い天気ですね。

今日は、子供たちを連れて、商店街のイベントに出かけております。

途中店に立ち寄り、PCにむかっている次第です。

子供を連れて歩くと商店街の皆さんが驚くほど

全く生活感の無い、店主 野村ですface13


さて、18日に解禁となりました「ボジョレー ヌーヴォー」ですが
予想に反して出数が絶好調emoji02
皆さん、たくさん飲んでいただきありがとうございましたface25

と、いう訳で、20Lの樽は3日でSOLD OUTとなりました。

完売御礼!ありがとうございましたemoji02  


Posted by 野村食堂 at 14:27ニュース&トピックス

2010年11月20日

アートセッション

寒いですね~face12

皆さん風邪なぞひいていませんか?

ここのところ流行りらしいので十分に気をつけて下さい。

なんて言いつつ、2日前にドえらい風邪っぴきで戦闘能力ゼロだった
店主 野村です・・・

それもその筈、富士山の頭がすっかり帽子を被りましたからemoji21
とある店では「肌着番長」の異名を持つ私face15
薄着が祟ったのか、はたまた子供にもらってしまったのか。

その冷え込みのおかげか、昨日の帰路(深夜2:30)月夜に照らされた富士山が美しく
ついつい車を停めて見とれてしまいました。
悪いことがあれば良いこともあるemoji02
急な冷え込みもすてたもんではない・・・かな?

美しい富士山で心があらわれた。

「美」つながり・・・

ちょっと無理やりな前置きですが、本日より「アートセッション 2010」に協力いたしまして
作家さんの作品を展示しております。
期間は本日より27(土)まで。

当店では<いのまたけいこ>女史の作品を展示しております。

テーマは「天と土」タイトルは一貫して「アメツチヲ想フ」

店の雰囲気にもマッチして、イイ感じですface03

作品を紹介しますが、木材のキャンバスに漆喰や珪藻土を重ねる、立体感のある作品。
照明の具合がまたイイ演出ですねぇ。

写真では伝わりにくい風合いがあります。
興味のある方、美術と料理、二つのアートセッションも楽しんでみては?


<アメツチヲ想フ>



  


Posted by 野村食堂 at 18:10ニュース&トピックス

2010年11月15日

風物詩

皆さんこんにちは。
店主の野村です。

今週木曜日、11月18日はボジョレー ヌーヴォーの解禁日です。

しかし、年々それも下火になってきてますね~。

“ワイン”がやたらともてはやされていた頃にはエラい騒いでいたものですが・・・

一般的なワインとは製法の違う物であり、いわゆる“ワイン”とは同一に考えるべきではないのかもしれません。

とは云うもの、やはりワインラヴァーにとっては気になるものface25
昨年はペットボトルで物議をかもしたりと、今年も何か起きないかとズレた期待をしたりもしますface14

ウチもワインをメインに置いてる店です。今年も

“ボジョレー ヴィラージュ ヌーヴォー 20ℓ樽直詰”

用意します。

あれこれ考えず、祭り気分で飲みましょ~emoji13  


Posted by 野村食堂 at 16:36ニュース&トピックス

2010年11月04日

ホームページOPENしました。

11月4日 NOMURA shokudou Cantine のホームページをOPENいたしました。
どうぞ、よろしくお願いします。  


Posted by 野村食堂 at 09:07ニュース&トピックス


ワイン&ダイン「野村食堂カンティーヌ「