2010年12月06日
アンチエイジング
皆さんこんにちは
しばらく良い天気が続きますねぇ。
陽気ながら、寒さは日ごとに増していきます。
飲食業のサーヴィスといえば立ち仕事。
業界長いと、足腰にガタがくるものです
(運動不足・・・?)
ヒアルロン酸にコンドロイチン、コラーゲン・・・
最近サプリ浸けの
店主 野村です
「アンチエイジング」
良く耳にする言葉ですね。
昨今当たり前に先のサプリの成分やらが入った食品やら化粧品やら。
できれば、普段の生活の中でバランスよく摂取できれば良いのでしょうが
なかなかできないものです。
家内に教えてもらったのですが、なんでも
「炭酸水は体にいいらしい」
どの辺がいいのかって核心のところは、不健康代表には馬耳東風・・・
ナンだっけ・・・
すかさず「じゃ、おいらビール飲んでるから健康的!」
一喝 「酒じゃん
」
怒られました
とかくヘルシーといえば、控え目な動物性脂肪や
菜食主義的なイメージです。
ウチのメニューは、やはりワインを中心に「飲む為の料理」
ヘルシーなイメージとは言えないか・・・
そんな中にも、定番メニュー「テット ド フロマージュ カリカリ焼き」
こちらはビストロでもメジャーなクラシックな料理。
豚の頭肉(耳、頬)と豚足を柔らかく煮て、細かく刻み
型に入れて、その豚の脂で固めたものの表面をカリッカリに焼き上げたもの。
コラーゲンたっぷり
お肌ブルンブルンの一品です。
「テット」は頭、「フロマージュ」はチーズ。
チーズは使ってないのになんで?
その昔、細かくした頭肉を冷やし固める為の容器に
チーズ作りの型を使っていたそうな(へぇ~)
料理でも何でも、由来や歴史を紐解くのは面白い
コンドロイチンといえば「サメ軟骨」
どうせなら美味しく摂取したいっ
フカヒレ食べ続けりゃヒザ良くなるかなぁ・・・(頭悪い
?)
がんばろsig...

しばらく良い天気が続きますねぇ。
陽気ながら、寒さは日ごとに増していきます。
飲食業のサーヴィスといえば立ち仕事。
業界長いと、足腰にガタがくるものです
(運動不足・・・?)
ヒアルロン酸にコンドロイチン、コラーゲン・・・
最近サプリ浸けの
店主 野村です

「アンチエイジング」
良く耳にする言葉ですね。
昨今当たり前に先のサプリの成分やらが入った食品やら化粧品やら。
できれば、普段の生活の中でバランスよく摂取できれば良いのでしょうが
なかなかできないものです。
家内に教えてもらったのですが、なんでも
「炭酸水は体にいいらしい」
どの辺がいいのかって核心のところは、不健康代表には馬耳東風・・・
ナンだっけ・・・

すかさず「じゃ、おいらビール飲んでるから健康的!」
一喝 「酒じゃん

怒られました

とかくヘルシーといえば、控え目な動物性脂肪や
菜食主義的なイメージです。
ウチのメニューは、やはりワインを中心に「飲む為の料理」
ヘルシーなイメージとは言えないか・・・
そんな中にも、定番メニュー「テット ド フロマージュ カリカリ焼き」
こちらはビストロでもメジャーなクラシックな料理。
豚の頭肉(耳、頬)と豚足を柔らかく煮て、細かく刻み
型に入れて、その豚の脂で固めたものの表面をカリッカリに焼き上げたもの。
コラーゲンたっぷり

「テット」は頭、「フロマージュ」はチーズ。
チーズは使ってないのになんで?
その昔、細かくした頭肉を冷やし固める為の容器に
チーズ作りの型を使っていたそうな(へぇ~)
料理でも何でも、由来や歴史を紐解くのは面白い

コンドロイチンといえば「サメ軟骨」
どうせなら美味しく摂取したいっ

フカヒレ食べ続けりゃヒザ良くなるかなぁ・・・(頭悪い

がんばろsig...
Posted by 野村食堂 at
14:57
│ニュース&トピックス